佐々木塾ブログ

AO入試

 今佐々木塾に通ってくれているK君について。彼は今野球部に所属して甲子園を目指しています。佐々木塾には週一回部活のない日に通ってくれていますがその休みの日も大会が近かったり、休日と重なったりすると部活があって塾のほうはお休みということになります。順調に塾通いがなかなかできない状況が続いています。東京都でベスト16くらいの実力校ですが、第三者から見るとそこまでするものなのかという過酷な日程のような気がします。それを言っても栓ないこと。部活に高校生活をささげてきたK君個の頑張りを受験で有利に使う入試法を考えたいと思います。


 答えはAO入試です。2020年の大学入試改革をご存知ですか?国立大学協会は、AO入試・推薦入試の割合を2021年度までに国公立で3割にまで増加する目標を掲げています。この動きに連動して私立大学もAO・推薦入試の募集人員は増えていくものと予想されます。一方で、AO入試の難易度は高くありません。というのは「そもそも目指す人が少ない」上にどこの塾も明確な対策ができていません。私が試みに調べたところ東京近辺では早稲田塾・AO義塾といったところがネットでひっかかってきました。それなりの実績は上げているようですが授業料が年間70万から120万もします。未開拓の分野で強気の授業料設定という気がします。


 さてK君の今後の過ごし方ですが、来年の高校野球が終わるまでは当然今の生活を続けることになるのでしょうが、二点だけ頼んでおきたいことがあります。一点目は英語外部試験を受けてほしいということです。英検(これは佐々木塾も準会場になっていますので佐々木塾で受けられます)TEAP・TOFULなどどれでも構いません。英検で言えば2級程度をとってほしいのです。最悪の場合、合格はできなくても構いません。英検2級とはどんなものかを体験しておいてほしいのです。合格は部活終了後佐々木塾で対策します。


 二点目はAI・loTなどのテクノロジーが発展し、転換点を迎えている今、どのような人間が社会で求められているのかを考えてほしいのです。そのうえで自分が今後どんなスキルを身につけていく必要があるのか考え自分自身を見つめる。いきなりこんなことを考えろと言われても戸惑うばかりかもしれません。そのためのお薦めの本を紹介しておきます。①「文芸春秋オピニオン2018年の論点100」②「大学受験に強くなる教養講座(筑摩プリマー新書)」③「MD現代文・小論文(MDシリーズ)」などです。①から入るのがお薦めです。③は辞書みたいなものなので自分が実際小論文を書くときになって揃えてもいいかもしれません。


 以上がK君が今後どのようにして自分の道を切り開いていけばよいかを考察した一文です。むろんK君だけでなく高校時代に打ち込んできたものがあってそれを大学受験に生かせないかを考えている人にも読んで欲しいです。そしてぜひ佐々木塾の門をたたいてください。


過去の記事

全て見る

ホームへ

ページトップへ

無料体験授業 まずは、是非一度無料体験にお越しください。
042-572-9819

メールでのお問い合わせはこちら