月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (6)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (10)
最近のエントリー
HOME > 佐々木塾ブログ > アーカイブ > 2022年10月
佐々木塾ブログ : 2022年10月
中学生に5文型を
私は長年にわたって、予備校で浪人生相手に英語を教えてきました。
佐々木塾を開き、中学生にも英語を教える機会を持ちました。
その感想を少し。公立中学の教科書は文法事項が小出しで、しかもバラバラに出てきます。
(たとえば不定詞の名詞的用法、副詞的用法は2年で形容詞的用法と形式主語は3年といった具合です)
加えて中学3年間で読む英文は驚くほど少量です。
楽をした分学年が上がるにつれてツケが回ってきそうです。
一方私立中学が使うプログレス、トレジャーという教科書は欲張りな内容になっています。
詳しい説明と多読きちんとこなせる子にとっては最適な教科書と言えます。
しかし多すぎる情報量に手を焼き始めると、英語嫌いを多数輩出しそうです。
私に言わせれば、中学生が使う教科書は、不安と不満にあふれたものだということになります。
佐々木塾ではこれらの欠点を解決する方法を見つけました。
それは5文型とかっこ付けです。予備校時代に使っていた英文解読法ですが、
中学生には難しいだろうと最初は教えるのをためらっていたのですが、
いざ教えてみると浪人生よりも飲み込みが良いのです。
その理由は中学生が使う英文は長くて3行程度、たいていは1行程度の英文です。
言ってみれば飾りのないシンプルな英文で文型を決定するにはもってこいの長さなのです。
佐々木塾では、大学院受験性も、中学生も全く同じ方法で、英文を読んでいきます。
去年教科書が改訂されました。それを見ると2年生で1文型から5文型まですべて出てきます。
しかも今までは文型で英文を読んでいこう樋教科書はなかったのにNEW CROWN(三省堂)
は佐々木塾の考える英文の読み方に少し近づいている気がします。
5文型とかっこ付けをマスターすれば、高校受験は言うまでもなく、
将来英語を利用するどんなステージでもその威力を発揮するでしょう。
体験授業にてなぜ佐々木塾の英語の授業が、大学、大学院にまで通用するのかをご確認ください。
佐々木塾を開き、中学生にも英語を教える機会を持ちました。
その感想を少し。公立中学の教科書は文法事項が小出しで、しかもバラバラに出てきます。
(たとえば不定詞の名詞的用法、副詞的用法は2年で形容詞的用法と形式主語は3年といった具合です)
加えて中学3年間で読む英文は驚くほど少量です。
楽をした分学年が上がるにつれてツケが回ってきそうです。
一方私立中学が使うプログレス、トレジャーという教科書は欲張りな内容になっています。
詳しい説明と多読きちんとこなせる子にとっては最適な教科書と言えます。
しかし多すぎる情報量に手を焼き始めると、英語嫌いを多数輩出しそうです。
私に言わせれば、中学生が使う教科書は、不安と不満にあふれたものだということになります。
佐々木塾ではこれらの欠点を解決する方法を見つけました。
それは5文型とかっこ付けです。予備校時代に使っていた英文解読法ですが、
中学生には難しいだろうと最初は教えるのをためらっていたのですが、
いざ教えてみると浪人生よりも飲み込みが良いのです。
その理由は中学生が使う英文は長くて3行程度、たいていは1行程度の英文です。
言ってみれば飾りのないシンプルな英文で文型を決定するにはもってこいの長さなのです。
佐々木塾では、大学院受験性も、中学生も全く同じ方法で、英文を読んでいきます。
去年教科書が改訂されました。それを見ると2年生で1文型から5文型まですべて出てきます。
しかも今までは文型で英文を読んでいこう樋教科書はなかったのにNEW CROWN(三省堂)
は佐々木塾の考える英文の読み方に少し近づいている気がします。
5文型とかっこ付けをマスターすれば、高校受験は言うまでもなく、
将来英語を利用するどんなステージでもその威力を発揮するでしょう。
体験授業にてなぜ佐々木塾の英語の授業が、大学、大学院にまで通用するのかをご確認ください。
地図のない旅に出よう
久しぶりの受験生応援コラムです
君の才能を君自身が見つけるたびが今始まる。
どんなに成功したいる人でも
その才能は生まれて来た時に 既に備わっていたものではない。
「才能」の才は、人の歳を意味し
能は物事を成功させる力のことだから
才能は何才になっても開花させることができる
有名なスポーツ選手や社会的に大きな成功を実現した人たちは
人知れず途方もない努力を積み上げて
自分の才能を見つけて大きな花を咲かせた
誰にでも全く同じスタートラインがあるわけではないけど
誰にでも自分の才能を見つけるためのスタートラインは
いつでも必ず用意されている
豊かな国に生まれた人にも貧しい国に生まれた人にも
恵まれた環境の中で生まれた人にもそうでない人にも
同じようにスタートの季節はやってくる
何よりも大切なことは君が本当にやってみたいこと
そのことのためならどんなに苦労してもいいと思えること
それが何かを君自身繰り返し問い続けることだ
地図のない旅とは
自分の心の声に素直に耳を傾ける
君のこれからのすべての日々で続けられる心の旅だ
君の才能を君自身が見つけるたびが今始まる。
どんなに成功したいる人でも
その才能は生まれて来た時に 既に備わっていたものではない。
「才能」の才は、人の歳を意味し
能は物事を成功させる力のことだから
才能は何才になっても開花させることができる
有名なスポーツ選手や社会的に大きな成功を実現した人たちは
人知れず途方もない努力を積み上げて
自分の才能を見つけて大きな花を咲かせた
誰にでも全く同じスタートラインがあるわけではないけど
誰にでも自分の才能を見つけるためのスタートラインは
いつでも必ず用意されている
豊かな国に生まれた人にも貧しい国に生まれた人にも
恵まれた環境の中で生まれた人にもそうでない人にも
同じようにスタートの季節はやってくる
何よりも大切なことは君が本当にやってみたいこと
そのことのためならどんなに苦労してもいいと思えること
それが何かを君自身繰り返し問い続けることだ
地図のない旅とは
自分の心の声に素直に耳を傾ける
君のこれからのすべての日々で続けられる心の旅だ
1
« 2022年9月 | メインページ | アーカイブ | 2022年11月 »